ドタキャンはなぜ起こる?飲食店での予約キャンセルを防ぐ対策とは

飲食店

ドタキャンで困る店員

飲食店の店長や経営者の方にとって、予約は売上が見通せるうえでとてもありがたいものです。しかし同時にそれは「予約のドタキャン」や連絡さえもなく来店しない「ノーショウ」というリスクと背中合わせであることも事実です。

予約を含めた来店客数に応じて準備した食材や、人員のシフトが無駄になるばかりではなく、予約のためにほかの予約電話やフリー客を断ってしまったというチャンスロスも痛手です。特にそのドタキャンが大人数の宴会客などの場合、被害は甚大です。経営上はできるだけドタキャンやノーショウを防ぎたい、という思いは共通した願いでしょう。

しかしそれについて店長や経営者の皆さんは、どこまで予防策を施していますか。案外、「祈る」だけで特に予防としては何もしていないという場合も多いのではないでしょうか。しかし、しっかりと策を施すことである程度そのリスクは軽減できるのです。

そこでここでは、ドタキャンやノーショウなどの予約キャンセルを防ぐ対策についてご紹介します。

予約のドタキャン、ノーショウはなぜ起こるのか

スマホから予約する人

それではまず最初に、なぜ予約のドタキャンやノーショウが起こってしまうのか、という原因について検討してみましょう。

統計から見た予約キャンセルの理由は?

株式会社コンピューター・プランニング・リサーチの調査によると、飲食店の予約をキャンセルした理由としては、

1位:家庭、家族の事情(急な冠婚葬祭など) 38.2%

2位:仕事上の事情(急な残業など) 37.4%

3位:友人、知人関係の事情(同伴者の都合が悪くなったなど) 19.8%

でした。いずれにしろキャンセルをする理由はそれぞれにあり、それを飲食店側でコントロールすることは困難だということがここからもわかります。

「ネット予約」の簡単さも原因1つ

最近のぐるなび、ホットペッパー、食べログといったグルメサイトには「ネット予約」の機能がついています。店舗ページに空席状況の入ったカレンダーが載っていて、その空いている日付をクリック、またはタップをするとそこから直接予約ができるという便利なものです。最近はこの予約方式が飲食店においては主流になり始めてます。

しかしこの便利さは来店客にとっても飲食店側にとってもよいことではある反面、「もろ刃の剣」でもあるのです。簡単に予約できるということは、来店客側が事前の予定調整などをしっかり行わないまま「とりあえず」予約をしてくることや、あるいはそもそも「予約に対する責任感の欠如」につながり、簡単な予約キャンセルにつながってしまっている面も少なくないのです。

特に最近は、接待などの幹事役の人が複数の人気店を同時に予約し、当日に接待相手にその中から店を選んでもらって、それ以外の店を当日キャンセルする、あるいはキャンセルの連絡をし忘れる、というケースも増えてきました。中には、デート特集の雑誌でこの方法を推奨しているような悪例さえあるくらいです。これは、電話などで「対人間」で予約をした場合は、心情的にも中々できないことです。

急な予約キャンセルが店舗経営に与える影響とは

頭を抱える男性

このような風潮が続けば今後もどんどんドタキャンやノーショウは増えていくに違いありません。それは店側にとってどのような影響があるでしょうか。店長や経営者の方は肌で分かっていることでしょうが、改めて整理してみます。

・食材ロス

まず1つは食材のロスです。予約を見越して食材を仕入れ、仕込みをしていた場合、ほかに転用できなければすべてロスになります。特にそのキャンセルが団体客や宴会客の場合は悲惨です。

・無駄な人員シフト

またスタッフも予約を含めた来店客見込みに合わせてシフトします。予約がキャンセルになったからと言って、当日入ってしまったスタッフに帰ってくれとは言えません。この人件費もすべてロスになります。

・チャンスロス

またその予約のために満席になってしまっていた場合、後からの予約や当日のフリーの来店客を断っているでしょう。それらもその予約がなければ、本来は売上になっていたはずですから、これらの「見えないチャンスロス」も非常に大きいです。

・トラブルに発展

ドタキャンをした人に連絡をとってキャンセル料の請求をなどを行った場合、相手が「事前にキャンセルの連絡をした」と、言った言わないのトラブルになってしまうこともあり得ます。そこで引き下がるのも精神的な疲労は大きいですし、さらにはその人が「悪質」だった場合は、口コミサイトなどに悪意のある書き込みをされてしまう危険性さえあります。

このように、ドタキャンやノーショウは飲食店にとっては非常に大きな損失なのです。ですから予防のためにはあらゆる対策を施す必要があります。

今すぐできる!予約キャンセルを防ぐ対策とは

電話で対策

それでは予約キャンセルの対策にはどのようなものがあるのでしょうか。すぐできることとして、8つご紹介します。

1:連絡先を確実に聞く

まずできているようで意外に多いのが、予約時に相手の連絡先をしっかり聞いておかないケースです。連絡先を聞くことは、次にご紹介する事前の予約確認のためにも、キャンセル時にキャンセル料を請求するためにも、そして何より相手に心理的なプレッシャーをかけるためにも、絶対に必要です。予約時に相手から聞き出す内容を整理してマニュアル化することと、予約台帳を整備して聞き漏らしのないようにしましょう。

また、特にドタキャンをされると被害の大きい団体客や宴会客の予約の場合は、相手の名前、連絡先と一緒に、勤め先の社名や会社の電話番号も聞いておきましょう。何かあったら会社に連絡が行く、ということは非常に心理的なプレッシャーなので、大きなキャンセル予防策になります。

2:予約の事前確認連絡をする

予約の前日から3日前くらいのタイミングで、予約相手に確認の連絡を入れましょう。キャンセルの連絡をするのを忘れていた、ということだけではなく、意外に予約したこと自体を忘れていたり、ほかの日のつもりでいた、という場合も多いのです。

その際は電話連絡が主でしょうが、予約台帳システムを導入している場合は、それを利用して確認メールを送ることもできます。またすべての予約客への確認の連絡の時間が取れない場合でも、ドタキャンをされたら痛手の大きい団体客など、優先順位を決めて行うことは必須事項です。

3:予約時にキャンセルポリシーを案内する

電話予約の場合は「キャンセルの時は3日前までに連絡を」「無断キャンセルの場合は申し訳ないがキャンセル料をもらう」といったキャンセルポリシーを必ず伝え、相手の確認をとりましょう。実際にキャンセル料を取るかどうかは別にしても、ドタキャンやノーショウの予防にはなります。

また自店舗のホームページから予約を受け付けている場合は、サイト上にキャンセルポリシーを明記しておくことも重要です。

4:予約席数を限定し希少性を出す

またこれはある程度の繁盛店の場合しか難しいことですが、予約をとる上限を決め、「なかなか予約が取れない店」を演出するのも方法の1つです。頑張って取った予約は誰でも簡単にはキャンセルしません。

5:ホテル経由の外国人予約の場合は、ホテルと責任の所在を確認する

また最近インバウンドの影響で増えているトラブルが、外国人旅行客がホテル経由で予約をしてきたもののノーショウなどになるケースです。その外国人客の連絡先が通常はわかりませんから、ホテルに確認し、場合によってはホテルにキャンセル料を請求するわけですが、ホテル側が「仲介しただけだから」と責任を回避することが多いのです。とはいえそのような予約を断ることもできませんので、ホテル経由で予約が入った場合は、キャンセル時にはホテルが責任をとる、ということをしっかり確認しましょう。

6:前金制にする

また団体客など大口の予約の場合は、電話やメールでの予約は「仮予約」にし、予約人数に合わせた前金の振り込みがあって初めて「本予約」にする、というルールも有効です。前金を払っていればキャンセルそのものが減りますし、万が一の場合もキャンセル料を前金から差し引けますので、被害は少なくて済みます。

7:予約に無断で20分遅れたら自動キャンセル

これはやや力わざですが、7と同様にドタキャンの可能性が高まった場合、極力空席を作らないために、すぐにほかの来店客を案内してしまう、ということも考えたほうがいいでしょう。具体的には、「連絡なしで20分以上遅れた場合は自動キャンセルにする」というルールを設けることです。もちろん、ルールの明示無しで実行してしまうとトラブルになりますから、キャンセルポリシーの中に入れ、予約時に伝えておくことが重要です。

8:ドタキャンが出た場合はSNSで空席案内

それでもドタキャンが発生し、食材が余ってしまった場合は、FacebookやTwitterなどのSNSで空席案内を出すことで損害を最小限に食い止めましょう。その際には正直に、ドタキャン出たことを明らかにし、加えて食材を使った料理を大幅値引きするなどして、集客力を高めることも重要です。全く売上が立たないよりも、原価分だけでも回収できればよしとする、ということです。

【関連記事】

飲食店が無断キャンセルで受ける被害額は?損失を防ぐ対策

予約システムを活用したドタキャン防止対策

ノートパソコンとタブレット

最近はネット予約と連動できる「予約管理システム」の導入も進んでいますが、そのシステムの中にドタキャン防止機能が入っているものもあります。ITを使ってドタキャンを防止することも最近は可能になってきているのです。

では、代表的な防止サービスを紹介していきます。

予約台帳のトレタが提供するキャンセル予防サービス

このサービスはWEBでの予約時に前受金を預かることが可能となっています。お客様は、予約と同時に支払いの一部を行う為、無断キャンセルを防ぎやすくなります。また、預り金はキャンセル料に充当するような一文を記載していれば、万が一ドタキャンがあったとしても、泣きを見ずに済むというわけです。

このように、店舗側にメリットのあるサービスですが、お客様に特典を付ける機能も搭載されているため、上手に使うことで、お客様と店側両方にメリットを生むことができます。

サービス対象者

トレタペイメント導入店舗、トレタ契約プラン「プラス」または「2ねんプラス」を契約中の店舗

利用料金…22,000円/月(ベーシックプラン+トレタペイメントの利用料金)、または16,000円/月(トレタ契約プラン「プラス」「2ねんプラス」の利用料金)

トレタお見舞金サービス

無断キャンセルやドタキャン、さらには災害などが理由で休業した場合に一定の金額を見舞金として受け取れるのが、こちらのサービスとなっています。支払条件は「1万円以上の予約をした客のキャンセル」「火災や水漏れなどによる店舗被害」となっています。

尚、こちらのサービスは、トレタペイメント導入店舗のみを対象としており、こちらのサービスを利用していない店舗ではお見舞金サービスへの申し込みはできません。

サービス対象者

トレタペイメント導入店舗、トレタ契約プラン「プラス」または「2ねんプラス」を契約中の店舗

利用料金…22,000円/月(ベーシックプラン+トレタペイメントの利用料金)、または16,000円/月(トレタ契約プラン「プラス」「2ねんプラス」の利用料金)

キャンセルプロテクション

こちらは、予約管理システムを提供しているテーブルソリューションのサービスで、クレジット決済を進化させた予約キャンセル防止システムとなっています。お客様は、予約と決済の同時を行う「事前決済」と予約時にカード情報の入力をする「与信型」を選択することができるようになっています。

いずれにせよ、店舗側は預り金をもらう、クレジット決済の権限をもらえるので、キャンセル料を確実に徴収することができるようになっています。お客様にしても、既に支払を行う、もしくは「クレジットへの請求がある」という状態ですので、無断でキャンセルしようとは思わないでしょう。

サービス対象者

飲食店ネット予約・顧客管理システム「テーブルソリューション」導入店舗

利用料金…12,000~20,000円/月(「テーブルソリューション」利用料金)

※テールブルソリューションの利用料に含まれている

ポケットコンシェルジュ

株式会社ポケットメニューが提供するのは、高級店に特化した予約サービスのポケットコンシェルジュです。こちらのサービスでは、予約から決済の全てをWEB上で行うことが可能です。

予約時の事前決済がスタンダートになっているので、ドタキャンなどが発生しても店舗側に不利益がでない仕組みとなっています。多言語にも対応しているので、日本人だけでなく海外のお客様の集客も行うことが可能です。

高級店の場合、ドタキャンがあると店舗側にはかなりの損失が出るでしょうから、こういったサービスを導入して万が一の事態に備えてリスク管理をしておくと良いでしょう。

サービス対象者

「ポケットコンシェルジュ」加盟店舗

利用料金…手数料を徴収

favyノーショー保証サービス

予約システムであるfavy予約の利用者に向けて提供されているのが、こちらの保証サービスです。対象サイトから予約を行ったユーザーが無断キャンセルをした場合、キャンセル料金を100%補償してくれます。なお、1回あたりの補償限度額は50万円となっています。

サービス対象者

「favyノーショー保証サービス」または「favyプレミアムプラン」加入店舗

利用料金…基本料金10,000円/月(favyプレミアムプラン加入店舗は基本料金無料)+席数に合わせたサービス利用料

予約お知らせくん

予約したお客様に対して予約前日にメールを送ってくれるサービスです。利用料金は無料なので、どの店舗でも導入しやすいでしょう。しかし、このサービスでのドタキャンは「うっかり忘れていた」という方のみで、意図的なドタキャンを行うユーザーには効果が期待できないでしょう。

サービス対象者

「飲食店.COM」会員

利用料金…無料

まとめ

予約席プレート

いかがでしょうか。

予約キャンセルは飲食店だけではなく、美容院など店舗型のサービスビジネスの場合は宿命ともいえるものです。できることはドタキャンやノーショウなどによる被害を最低限に抑えることと、もしも発生した場合少しでも損害額を補てんできるようにしておくことです。

飲食店の健全な経営のためには非常に重要なことですので、ぜひ上で挙げたような対策を実行しましょう。

▼飲食店経営に関するおすすめ記事


【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】

店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。

現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。

「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。

実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。

▶︎無料オンラインデモで操作性を確かめてみる