テーブルチャージとは?飲食店での位置づけや取る際のポイント

飲食店

飲食店のオーナーにとって、客数と客単価の向上は常に目指していくべき指標です。客単価を上げる施策として、テーブルチャージの導入が挙げられます。
今回は、席料であるテーブルチャージについて、その意味や相場、導入時の注意点を説明します。

テーブルチャージとは

まずは「テーブルチャージ」がどのような役割を担うのか相場を含めて解説します。

テーブルチャージは飲食代のほかに支払うサービス料

テーブルチャージは、飲食代のほかに店舗に支払うサービス料金のことで、客がテーブルに着いた段階で発生します。チャージ料や席料とも呼ばれ、会計時に「サービス料(奉仕料)」等の項目で、加算されます。
テーブルチャージは、主にアルコール類を提供する飲食店で導入される傾向にあります。居酒屋などでは、簡単なおつまみを提供し「お通し代」として請求する傾向にあります。また、割烹やクラブなどの高級店の場合は、サービス料とテーブルチャージが別建てで加算されているケースもあります。

テーブルチャージの相場

テーブルチャージの価格は、店が自由に決めてかまいません。居酒屋屋などでは数百円~1,000円程度であることが一般的です。一方、高級店とされている料亭などでは、1万円以上もかかる店舗もあります。ただし、テーブルチャージの金額が顧客の許容できる認識より高すぎてしまうと、顧客と思わぬトラブルに発展してしまう可能性があります。周辺の同業態の相場には合わせるようにしましょう。

テーブルチャージとほかのサービス料や海外との違い

テーブルチャージと似た言葉に「お通し」や「突き出し」などのサービスがあります。また、海外では「ミニマムチャージ」という言葉を耳にしますよね?これらのサービスとテーブルチャージの違いはどこにあるのでしょうか?

ほかのサービス料との違い

テーブルチャージに類するものとして、お通しや突き出しと呼ばれるおつまみの提供があります。これらのサービスは、注文を通したことを客に示すものであり、客が注文した料理を提供するまでのつなぎとしての役割があります。
このお通し代も店側が自由に決めてかまいません。

海外との違い

欧米ではチップの慣習が根付いており、テーブルチャージ料の慣習はあまり見られません。チップは、配膳を行うウェーターやウェートレスに渡す心付けであり、金額の相場はあるものの、渡す渡さないや金額は客が決めます。

また、テーブルチャージと似たシステムとしては「ミニマムチャージ」が挙げられます。これは最低支払額のことであり、それ以下の金額しか注文しなかったとしてもその料金が発生するというシステムです。例えばミニマムチャージ1万円の店の場合、9000円しか頼まなかったとしても1万円が請求金額となります。1万円を超える金額の場合は、注文した分だけ請求金額となり、別途1万円が請求されるわけではありません。

テーブルチャージを取る理由と設定する際のポイント

テーブルチャージを導入する上では、テーブルチャージを設定する理由をよく理解した上で、導入する注意点を押さえておかなければなりません。ここでは、その理由と注意点を説明します。

テーブルチャージを取る理由

店舗がテーブルチャージを設定する理由は、食事の場を提供するためにかかる経費を踏まえ客単価を上げるためです。飲食店では、客に居心地の良い空間を提供するために、店舗の立地や内装、設備にお金をかけます。こういった店内空間を用意することへの費用として、テーブルチャージの意味はあります。また、テーブルチャージは注文が少ない客の単価の底上げにもつながります。

テーブルチャージを設定する際のポイント

テーブルチャージを設定する際には、テーブルチャージ料を取ることを予め表示しておくことが重要です。これは、会計時に客とのトラブルを避けるためです。例えば、ホームページや店舗入口の看板にテーブルチャージがかかることを記載しておけば、「払う・払わない」のトラブルは発生しないでしょう。

レシートにはテーブルチャージの料金を明確に記載するなど、丁寧に客とのコミュニケーションを積み重ねれば、店の信頼感を損なうことなくテーブルチャージを導入することができます。 

テーブルチャージを活用して客単価を向上させよう

今回は、テーブルチャージについて説明しました。呼び方は様々ですが、アルコールドリンクを提供する店舗ではテーブルチャージを設定するのが一般的です。
価格は自由に決めてよいものとなっていますが、客とトラブルにならないよう、料金設定については周辺の同程度の店舗の相場に合わせましょう。また、テーブルチャージがあることをHPや看板に明記するようにしましょう。
ユビレジは、こういった飲食店オーナーの店舗運営を支えるレジシステムです。タブレット端末に導入できることから通常のメカレジより導入しやすく、さらに、QRやキャッシュレス決済にも対応。様々な分析機能が備わっています。まずは、資料請求からお問い合わせください。

【飲食店の経営には「ユビレジ」が便利】