飲食業の中でも、焼肉店は顧客単価が高いので、開業を考えている人も多いでしょう。しかし、焼肉店を開業するには一体、どのような手続きが必要なのでしょうか。また、焼肉店を開業する為にはどれくらいの資金が必要になるのでしょうか。
それらについて詳しくお話していきます。
焼肉店開業の資金目安について
一般的に、焼肉店の開業にかかる資金は平均して2000万円と言われています。ただ、これはあくまでも「平均」となっているので、必ずこの金額がかかるわけではありません。居抜きなどを使って上手に開業することができれば、大体平均の半額くらいの金額で開業することが可能となっています。
そうはいっても開業だけで1000万円かかるのですから、決して安いとは言えないでしょう。でも、どうして焼肉店はこれだけの金額がかかってしまうのでしょうか。その答えは設備にあります。
厨房で調理を行ってお客様に提供するスタイルの飲食であれば、テーブルさえあれば良いのですが、焼肉になるとテーブルで肉を焼いて食べるので、コンロなどの設備が必要となってきます。
だから、初期コストが大きくなっているのです。
また、当然ですが、焼肉店を開業するには物件が必要となっており、この物件に関しても保証料がかかってきます。これは賃貸会社との契約にもよりますが、飲食店の場合は最低でも半年分の家賃を前もって収める必要があるので、この部分でも大きくコストがかかってしまうというわけです。
ただ、保証料の部分に関して言えば、賃貸会社との交渉次第で安くなるケースもあります。テナントのオーナーからしてみれば、1日も早く契約者が決まってお金が入ってきた方が良いので、交渉の余地は十分にあると言えるしょう。
あと、設備やテナント料金などがかかってくるわけですが、開業後は何があるか分からないので、不測の事態に備えて200~300万円は余剰資金を残しておくことをお勧めします。そうすれば、開業後に何があっても大抵は対処することが可能になるでしょう。
逆に、この余剰資金がないとトラブル時に適切な対応をすることができずに、開業と同時にお客さんがいなくなってしまう危険性もあります。
焼肉店開業に必要な資格
次に、開業に必要な資格について説明していきます。
これは、焼肉店に限った話ではないのですが…
・飲食店営業許可申請
・食品衛生責任者の資格
の2つが必要になっています。
上記については、保健所に受付窓口が用意されているので、申請書と必要書類を提出することで、特に問題がなければ認可が下りるようになっています。
また食品衛生責任者の資格についてですがこれは焼肉店に勤務する全員が持っている必要はなく、誰か一人が持っていれば問題ありません。ただ、多くの場合、焼肉店のオーナーが自身で取得するケースが多いです。
もし、一緒に焼肉店を開業するパートナーがいて、その方が資格を持っていれば、改めてオーナーが申請しなくても問題はないでしょう。
焼肉店開業の申請の流れについて
いざ、必要な資格などを取得したとして、そこからはどのような流れになるのかについて説明していきます。
まず、焼肉店の開業に関しては認可が必要になってくるので保健所に足を運び、認可基準に適しているかどうかを確認してもらいます。この時、必ずお店の設計図面を持っていかなければなりません。
ここで気になってくるのが「つまり、保健所に行く段階で店舗が決まってなければダメなのか?」ということですが、その必要はありません。もし、そうだったとすると、テナントを事前に契約する必要が出てきますよね。
せっかく、テナントを契約したのに認可が下りなかったらお金が水の泡になってしまいます。契約を検討しているテナントの設計図を持っていき、認可が下りるようであれば契約を進める流れで大丈夫です。
次に、焼肉店開業における必要書類を準備していきます。この必要書類については、地域によって異なっているので保健所の担当者に確認するようにしましょう。
その後は、店舗が完成する前に申請書と必要書類を管轄の保健所に提出して下さい。この段階で改めて保健所の担当者が、焼肉店開業の施設基準を満たしているかどうかを確認してくれます。
事前に、設計図を持って確認を取っているので、ダメになるということはないかと思います。あるとすれば、不足している設備の追加だったり、設備の位置配置の指摘くらいでしょう。ここまでくれば焼肉店の開業もあと一歩といったところです。
この審査に通過すれば、数日後に許可証が交付されますので、この段階をもって焼肉店で営業を開始することが可能となります。
ただ、この段階ではあくまで「営業できる許可を得た」というだけにしか過ぎません。実際に焼肉店の経営を行っていくためには、スタッフが必要になってきます。スタッフの雇用に関しては、早いうちに行っていくのが良いでしょう。
目安のタイミングとしては、最初に保健所で設計図を確認してもらったあたりが良いでしょう。ここで問題がなければ、実際のオープン日も分かるので、求人も出しやすくなります。
ただ、雇用できたからといって直ぐに開業できるわけではないのでくれぐれも注意して下さい。お客様を接客するにあたって、雇用後は研修を行う必要があります。雇用後一週間は研修期間と考えておくべきです。
その研修期間を経た後、ようやくお客様を迎え入れることが出来るようになります。
まとめ
以上が、焼肉店を開業する為の資金や、資格、申請方法となります。焼肉店は小難しい鉄続きが必要なく比較的簡単に開業することができるようになっているので、初めて開業する方でも手続き自体はそう困ることはないでしょう。
また、焼肉店では店員の仕事内容もマニュアル化しやすい上に、スタッフに求められるスキルもそう高くはないので、他の飲食店に比べると人材を雇用しやすいといったメリットがあります。
ただ、その分開業において、ある程度の資金が必要になることだけは頭に入れておきましょう。
【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】
店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。
現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。
「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。
実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。