豆皿が使える!見た目も使い勝手もよい豆皿を取り入れよう!

飲食店

日本独特の豆皿

飲食店を経営する上で、お店の内装や空間づくりは欠かすことのできない要素ですよね。人気店ほど小物やカトラリーなどの細かいところまでお店のコンセプトを詰め込んでいます。特に、料理を直接載せる器には、お店ごとのこだわりが見え隠れするものです。

そこでおすすめなのが、オシャレで使い勝手も良い「豆皿」です。メインディッシュを載せる大皿のような存在感はないものの、小さくて可愛らしい豆皿はデザイン性も用途も様々なので、テーブルコーディネートをぐっと引き締めてくれます。

そこで今回は、実際にご家庭や飲食店で人気のある豆皿もご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

豆皿とは

おせちの載った豆皿

豆皿とは、小皿よりもさらに小さな10cm以下のお皿を指します。お醤油を取り分ける際に使う、小さくて薄いお皿をイメージしてもらうとちょうど良いかもしれません。

小さいために用途が狭いように思われがちな豆皿ですが、実は食器好きの間では、「豆皿コレクター」という豆皿だけを集めている方々がいます。さらには「豆皿市」という、豆皿のみを集めた蚤の市が開催されている程高い人気を誇っているのです。

豆皿には、実に様々な形やデザインがあります。魚や花をかたどったものから陶器製にガラス製、華やかな絵付けがされているものなど、数えられないほどたくさんあります。豆皿特有の大きさも相まって、コレクター心をくすぐる器として注目を集めています。

飲食店での豆皿の使い方とは

おつまみセット

豆皿には収集要素だけではなく、食事をぱっと華やかに見せる効果もあるのです。なぜなら、ごくごく普通のメニューでも、豆皿に盛り付ければ自然と可愛らしく見えます。

豆皿には、調味料を取り分けるだけではあまりにももったいない魅力があります。ランチメニューや定食メニューを用意しているお店には、特におすすめです。煮物や和え物、サラダなど、普段小鉢を使うところに豆皿を使ってみるのはどうでしょうか?

形や色、柄の可愛い豆皿をいくつか配置すれば、ぐっとおしゃれなプレートの完成です。

豆皿というと和食で使われるイメージが強いかも知れませんが、洋食のメニューに合わせるのもおすすめです。たとえば、ガラス製の豆皿にラタトゥイユを盛り付ければ、ワンランク上の洋食ランチプレートができあがります。

ころんと可愛らしい豆皿は特に女性からの人気が強いので、女性客を呼び込む効果も期待できます。コンセプト的に女性をターゲットとしているお店であれば、ぜひとも取り入れて欲しいアイテムです。

可愛くておしゃれな豆皿を紹介

3枚の豆皿

豆皿コレクターからも人気の高い豆皿を、いくつかご紹介していきたいと思います。どれもデザインや色味に製作者のこだわりが見え隠れするものばかりですので、普段のメニューをぐっと華やかにしてくれること間違いなしです。

amabro MAME

他にはないデザインの器が人気の「amabro」ですが、MAMEは特にファンの多いシリーズです。富士、桃、花など様々なモチーフをかたどり、ゴールドの絵付けがとっても華やか。贈り物としても人気があり、全種集めたくなってしまう程の可愛らしさです。シンプルなおかずもおしゃれに見せてくれるので、あっという間に豪華なプレートが完成します。

Tomo’s Factory ブルームリースプレートSS

Tomo’s Factoryの「ブルームリースプレートSS」は、白地に映える瑠璃色の花が印象的。こちらの豆皿は、北欧風のデザインで洋食プレートにもぴったりです。サラダやフルーツなど、フレッシュな食材によく合いそうです。落ち着いた色合いなので、もちろん和定食にもお使いいただけます。

九谷焼 青郊窯 豆皿

石川県の九谷焼は、ぱっと目を引く鮮やかな色絵が特徴。冷奴やおつけものなど、切り分けただけのシンプルなメニューでもぐっと華やかに見せる効果があります。色合いを考えて上手に配置しても、ワンポイントとして取り入れても素敵です。

KIHARA KOMON

伝統的な「小紋」をモダンテイストにアレンジしたこちらの商品は、はっきりしたコントラストが特徴的で、小さいながらも存在感のあるデザインです。こちらは豆皿と小皿の中間くらいの大きさなので、メインメニューにプラスするサイドとして幅広く使うことができそうです。

イッタラ ティーマティーミ

日本でもファンの多い北欧の有名食器ブランド・イッタラは、実用性を兼ね備えた飽きのこないシンプルなデザインが特徴です。中でもこちらのティーマティーミシリーズは、日本をはじめとしたアジアの食卓に合わせやすいようにデザインされており、和定食から洋食プレートまで幅広く使うことができます。

豆皿を選ぶときのコツ

オリーブとチーズ

ここまで様々な豆皿を紹介してきましたが、最後に実際に商品を選ぶ際のコツをお伝えしたいと思います。

用途に合わせて選ぶ

豆皿の使用用途を考えましょう。実際に何を載せるのか、どんなメニューに合わせるのかまで考えて、適した色かたちを想像してから近いものを探していきましょう。

色同士の相性を考える

食材との色、同じプレートに載せるお皿の色など、色同士の取り合わせを考えていくのも重要です。そうすることで全体にまとまりが生まれ、統一感のあるプレートに仕上がります。

実際のプレートにおさまる大きさのものを

豆皿には実に様々な大きさ、形のものがあるので、実際に使用するプレートにメインメニューを載せ、余ったスペースにピッタリおさまるものを購入しましょう。「買ってみたは良いもののプレートに載せられない」なんてことがないように、大きさも含めてしっかりと吟味しましょう。

まとめ

スペインの前菜

いかがでしょうか?

様々な色かたちの豆皿は、シンプルなメニューを豪華にし、食卓を華やかに見せる効果を持っています。大きさ以上の実力を持っており、アイデア次第で色々な用途に活用することのできる豆皿。プレートや定食メニューを用意しているお店は、ぜひ取り入れてみましょう!

【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】

店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。

現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。

「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。

実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。

▶︎無料オンラインデモで操作性を確かめてみる