抹茶ドリンクはなぜ人気?抹茶の効果・効能を知っておこう!

飲食店

おしゃれな抹茶ドリンク

「抹茶」といえば日本古来からの芸道である茶道でもたしなまれる、伝統ある飲み物です。しかし、現代では抹茶そのものを飲む機会は少ないので、「ちょっと苦い緑茶」くらいの認識でいる人が多いかも知れません。

一方で抹茶を用いたお菓子やアイスは若い女性を中心に安定した人気を誇っており、優れた美容健康効果を持っているので幅広い世代に注目されている飲み物です。抹茶メニューを目当てにお店を選ぶお客様もいるくらいなので、飲食店としても目が離せません。

そこで今回は抹茶を手軽に取り入れられるおすすめのドリンクメニューをご紹介していきたいと思います。

抹茶とはどういう飲み物?

抹茶

抹茶はただ飲むだけでなく、料理にお菓子づくりにと幅広く使われています。身近な食材ではありますが、「抹茶はどういう飲み物?」と聞かれると答えに詰まってしまいますよね。特に見た目も形状も似ている粉末緑茶との違いについて、明確に説明できる日本人は少ないのではないでしょうか。

実は抹茶と緑茶は原材料が異なります。正確には同じ茶葉を用いていますが、生育方法がまるで違うのです。茶畑を見たことのある方は分かると思いますが、通常の茶葉は太陽にさらされて育てられ、青々とした色艶をしています。一方抹茶の原料として用いられる碾茶(てんちゃ)は、よしずなどを用いて茶葉に日光が当たらないようにして育てられます。

なぜそのようなことをするのかと言うと、日光を避ける方が茶葉本来の持つ旨味成分が増すためです。抹茶は「苦い」というイメージが先行してしまいますが、実は普段飲まれている緑茶よりも旨味の多いお茶なのです。

こうした育て方をするには手間暇がかかるので、抹茶は緑茶よりずっと値段が高くなります。このように「抹茶=高級なお茶」なので、茶室などの格式高い場所では抹茶が振舞われる場合が多くなります。

【関連記事】

抹茶スイーツは外国人に人気?美しい抹茶スイーツにこだわる理由

抹茶ドリンクの効果、効能とは?

抹茶の粉

近年は食べるだけで健康・美容効果のある「スーパーフード」が人気ですが、実は日本古来よりの食品である抹茶も、摂取するだけで様々な効能を得ることができます。

ビタミンCが豊富

抹茶には蜜柑の5倍以上とも言われるビタミンCが含まれています。ビタミンCにはご存知の通り美肌効果や美白効果があり、女性には嬉しい成分です。また、免疫力をアップする効果も期待できるので、風邪予防にも効果的です。

睡眠の質が高まる

抹茶に含まれる旨味成分のテアニンには、睡眠の質をアップさせる効果が期待されています。最近寝つきが悪い、眠りが浅いという方におすすめできます。

ダイエット効果

抹茶や緑茶に含まれるカテキンには脂肪の燃焼作用を高める効果があり、苦味成分のタンニンには脂肪の吸収を抑制する働きがあります。通常の緑茶よりも苦味の強い抹茶にはそれだけ多くのタンニンが含まれており、女性だけではなく、生活習慣病が気になるすべてのお客様に喜ばれます。

コレステロールの低下

カテキンには血中コレステロールの数値を下げる働きがあり、近年注目されている成分です。実際普段の飲み物を緑茶に変えることで体質改善へとつながった例が報告されており、健康志向の高いお客様から喜ばれます。

抹茶ドリンクをメニューに取り入れるメリット・デメリット

抹茶ラテ

ここまで抹茶の定義や健康効果についてご紹介してきましたが、実際飲食店にとってのメリットはどのようなものなのでしょうか?デメリットについても触れていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

メリット

抹茶は前述の通り健康効果の高い食品ですので、近年の健康志向の高まりと上手くマッチします。最近は外食にも「ヘルシー」「健康的」といった趣向を求めるお客様が増えてきていますので、飲み物で手軽に摂取できる抹茶ドリンクはそういった需要を満たすのにぴったりです。また、抹茶は幅広い世代に馴染み深い飲み物なので、客層を拡大することにも繋がります。

デメリット

抹茶は比較的好き嫌いが分かれる飲み物。そのままでは苦くてとても飲めないという方も多いので、できるだけ苦味をやわらげるようなメニューを取り入れるのがおすすめです。特にお子様は抹茶が苦手な場合が多いので、ファミリー層の多いお店では、抹茶以外にもお子様向けのドリンクを用意すると良いでしょう。

抹茶ドリンクの定番やひねりメニューとは?

抹茶ココナッツラテ

抹茶はそのまま飲むと苦いので、ドリンクメニューにする際は甘めの味付けにするのが一般的です。では、抹茶ドリンクにはどのような種類のものがあるのでしょうか?

抹茶ラテ

抹茶ドリンクの定番と言えば、抹茶をミルクで割った「抹茶ラテ」。あたたかくしても、冷たくしても美味しくいただけるので、通年メニューとして活躍してくれます。抹茶特有の苦みをミルクが緩和してくれるので、お子様でも楽しめるドリンクです。

抹茶と小豆のシェイク

抹茶には和の食材がよく合います。特に小豆(餡子)と抹茶の相性は抜群で、和スイーツとして食される機会も多く見られます。ドリンクとしていただく際は、抹茶と甘く煮た小豆を氷やバニラアイスなどと一緒にミキサーにかけ、冷たいシェイクにするのがおすすめです。

また、比較的甘さが控えめなので男性客にも人気の出るメニュー。白玉や栗など、和スイーツの定番食材をトッピングすれば見た目も華やかです。

マシュマロ抹茶ミルク

前述の抹茶ラテをあたため、その上にマシュマロをのせたメニューです。マシュマロのとろりとした甘さが加わり、寒い時期にはたまりません。ホワイトチョコを加えるとさらに甘みを増すことができ、冬の看板メニューになってくれます。見た目にもこだわってSNSで宣伝するのもおすすめです。

まとめ

いくつかの抹茶ラテ

いかがでしょうか?

抹茶は私たち日本人にとって非常に馴染み深い飲み物です。実は優れた健康効果や美容効果を持つ食品でもあるので、健康志向の高いお客様を呼び込むこともできます。唯一のネックである抹茶特有の苦みをやわらげ、幅広いお客様に支持されるようなドリンクを考案しましょう!

【関連記事】

和スイーツはやっぱり人気!?人気の理由を徹底検証してみました

かき氷店って儲かるの?ふわふわかき氷店が人気の理由を徹底検証!

【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】

店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。

現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。

「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。

実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。

▶︎無料オンラインデモで操作性を確かめてみる