花見の時期に合うメニューで季節感をアップさせよう!!

飲食店

和菓子と花見

お花見は、古くから日本に定着している春の一大レジャーです。家族連れだけではなく、カップルや友人、職場の同僚など、例年多くの人が満開の桜を愛でつつ、食事やお酒を楽しんでいます。お花見をはじめとしたイベントシーズンは、飲食店にとって見逃せない機会でもあります。お花見を上手に活用し、集客率アップを目指しましょう。

そこで今回は、お花見限定メニューの考案をお手伝いできるような情報を網羅していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

花見とは

花見の季節

お花見とは、主に桜の開花を祝い、花を愛でる日本の伝統的風習です。春を感じることのできる習慣として、古くから日本各地で行われてきました。桜の他にも梅や桃などでも行われることがありますが、一般的にお花見と言えば、桜の鑑賞会ですね。

お花見は元々、貴族や武士といった、身分の高い人々の間で好まれていた風習です。時代の進展とともに庶民に広まっていったのは江戸時代。桜の品種改良が盛んに行われていたこの時代に、江戸の各地で桜の名所が生まれました。しかし、桜の名所として当時最も人気のあった寛永寺では宴会事が禁じられていたため、将軍徳川吉宗が現在の浅草や北区飛鳥山公園に桜を植えさせたことで、庶民にとってお花見がぐっと親しみやすいものになりました。

桜は、花をぱっと開かせた後2週間ほどで散ってしまうことから、日本人の「儚さを美しいと感じる心」に添うようにして、着実に広まっていきました。現代のお花見は、桜を見るというよりもみんなで集まって美味しい物を食べたり、お酒を飲む習慣へと変わりつつありますが、可憐な桜の花やその散り際を美しいと感じる心は、現代にも引き継がれているに違いありません。

花見メニューの提供時期を決めよう

桜が散った川

花見メニューを提供するにあたっては、桜の開花時期をよく確認しておく必要があります。近年は、強い冷え込みから桜の開花が遅れたり、反対に例年と比べ早く咲いたりと、年によって開花の時期は様々です。

また、桜の開花時期は地域によっても異なります。たとえば、東京では3月下旬に開花したとしても、同じ年、北海道では5月の連休を過ぎた頃にやっと開花するということもありえるのです。桜の開花はその土地の気候に大きく関係しており、おおよそ南から北へ順に開花をはじめますが、桜の種類によって例外もあります。静岡の「河津桜」などは、2月に開花を迎える早咲きの桜として有名のため、例年多くの人々が、少し早めの春を感じるため河津に訪れています。

このように、花見メニューの提供時期は、店舗のある地域やその年の桜の開花状況をみて決めるのがベストです。とはいえ、関西や関東甲信越をはじめとした広い範囲では、例年3月下旬から4月下旬にかけて桜が開花しはじめます。よって、開花のタイミングに合わせて準備を進めておけば、まず間違いはないでしょう。

花見メニュー開発のコツ

ピンク色の桜型チョコレート

花見メニューといっても、実際に桜を愛でながら食事をとれる立地にあるお店は数少ないと思います。そのため、お花見をしながら食べるメニューというよりは、お花見ムードをより一層高めるような、桜を連想させる料理が好ましいでしょう。

たとえば、桜をモチーフとした花形の食材や、桜のように薄いピンク色をしたメニュー、桜の風味をつけたドリンクなど、お客様に「桜」「春」「花見」といったフレーズを連想させるようなメニューを考案してみましょう。

特に桜の塩漬けは、目で見て美しい桜を舌でも楽しむことができるので、お花見メニューにはもってこいです。桜は和菓子やスイーツ、甘いドリンクなどの飾りとして用いられるのが一般的ですが、程よい塩気を利用してソースにしたり、お肉料理と合わせるのもおすすめです。

季節限定の特別メニューとして、最も手軽なのはスイーツやドリンクメニューです。メインの食事メニューを変える必要がないので、あまりコストをかけずに季節感を演出することができるでしょう。また、桜の美しく可愛らしいイメージから、花見メニューは女性客をターゲットとするのが得策となります。甘いスイーツを好む女性は多いので、まずはじめに取り掛かりたいところです。

花見メニューを考案する際は、味はもちろんのことビジュアルにも大いにこだわりましょう。前述の通り、そもそも花見メニューは女性がメインターゲットになりますので、SNSへの投稿を意識することが大切です。そのため、桜の華やかさや可憐さを表現したような、フォトジェニックなメニューが求められます。SNS対策としても、スイーツは華やかな飾り付けがしやすいのでおすすめです。メインの料理を花見仕様にする際も、盛り付けや見栄えに気を付けてみましょう。インスタ映えするようなメニューを用意すれば、拡散効果で客足が伸びることでしょう。

おすすめ花見メニューの例

桜色の羊羹と花見

おすすめの花見メニューをご紹介していきたいと思います。今回ご紹介するのはあくまでも一例なので、お店独自のアレンジを加え、オリジナリティー溢れるメニューを創作して下さい。

桜の花びらパンケーキ

パンケーキは、トッピングによって季節感を簡単に出せるメニューなので、デザートメニューにぜひとも加えたいところ。パンケーキの上に桜色のクリームをこんもりと飾って、薄ピンク色のチョコレートを削りかけてみましょう。すると、さながら桜の花びらが舞い散ったかのような、美しい飾り付けが完成します。

桜の和パフェ

桜の塩漬けは、クリームやアイス、そして餡子と様々なものに応用がききます。そこで、いっそのことすべてを合わせた、スペシャルな和パフェを用意してみるのはいかがでしょうか?イチゴやさくらんぼなど、春を連想させる果物も一緒に飾りましょう。

桜の塩漬けおにぎり

和の食事メニューなら、桜の塩漬けおにぎりもおすすめ。程よい塩気が白米にぴったりで、桜のふんわりとした香りがたまりません。このおにぎりを普段のランチプレートに盛り付ければ、一気にお花見ムードが盛り上がります。

桜肉のユッケ

桜肉とは馬肉のことです。桜との関連は名前だけですが、こうした変わったアプローチも、他店と差をつけるためには必要です。

まとめ

お盆に乗った桜

いかがでしょうか?

お花見は日本の伝統的な風習です。飲食店で季節感のあるメニューを提供することは、集客率を向上させるために欠かせない要素でもあります。お花見ムードが自然と盛り上がるような、華やかで可愛らしいメニューを考案し、売上アップを狙っていきましょう。

【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】

店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。

現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。

「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。

実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。

▶︎無料オンラインデモで操作性を確かめてみる