初心者必見!Googleマイビジネスの登録方法と効果的な活用方法

開業・経営

飲食店にとって、インターネット上での集客は今や欠かせないものとなっています。インターネット上で話題となり、爆発的に知名度が広がることは珍しくありません。

そうはいっても、自店をどのようにPRすれば良いのか分からないという方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、Google マイビジネスを活用する方法です。

今回はインターネットでの集客が初めての方にもおすすめの、Googleマイビジネスについて詳しくご紹介します。

一体どのようなツールなのか、そして運用するとどのようなメリットがあるのか、必見です。

Googleマイビジネスとは?

Googleマイビジネスは、検索エンジンで有名なGoogle社が提供する宣伝ツールです。Googleマイビジネスを使うと、自店のPRや宣伝をすることができます。

またGoogleマイビジネスは、自店のことを検索していない顧客に対しても情報をリーチすることができます。例えば「新宿 ラーメン」と検索したユーザーに対して、AIが自店との関連性を認めた場合、自店を検索結果で紹介してくれるのです。

これにより顧客は「こんな店があるんだ」と、初めて自店のことを知ります。

このようにGoogleマイビジネスは、Googleという検索エンジンを通して多くの人に自店をPRできるツールなのです。

Googleマイビジネスの活用は集客に有効!メリットを紹介

Googleマイビジネスを活用するとGoogleの検索結果に上表示されやすくなり、効率よく集客することができます。しかしGoogleマイビジネスのメリットはそれだけではありません。ほかにもあらゆるメリットが得られます。

ここからはGoogleマイビジネスがもたらすメリットについて、詳しく見ていきましょう。

多くの顧客に無料で自店のことを知ってもらえる

Googleマイビジネスを使うのに、利用料は一切かかりません。オプションで広告費などを支払うことはできますが、基本的な機能はすべて無料で使えます。

飲食店がホームページを作る場合、数万円~数十万円の費用がかかることは珍しくありません。それに比べて無料で集客ができるというのは、Googleマイビジネスならではのメリットといえるでしょう。

顧客の傾向から店舗分析ができる

Googleマイビジネスには「インサイト」という機能があります。これは顧客がどのような動きをしているのか、その傾向をまとめてくれる機能です。

例えばスマホとPCのどちらで自店のページを見つけているのか、または投稿写真がどれだけ閲覧されているかなどといったことが分かります。こうしたユーザーの行動傾向は通常、店側が自らアンケートを取るなどしなければ分かりません。それがGoogleマイビジネスを使うことで、自動的に集計され、分かりやすく表示されます。

これによって顧客の好みや大まかな年齢層などの情報が分かり、店舗の経営方針を決めることに役立ちます。

簡単に顧客とコンタクトを取れる

Googleマイビジネスを使うことで、顧客との距離が縮まります。なぜなら顧客は、Googleマイビジネスを通じて店舗に電話をかけたり、問い合わせたりすることが簡単にできるからです。

一方、店舗もGoogleマイビジネスを通して顧客からの声に応じることができます。

メッセージだけでなく、Googleマイビジネスの口コミ機能においても同様です。顧客からの口コミがあり、店舗はそれに返信することができます。

このようにGoogleマイビジネスは、接客をするだけでは分からない顧客の本音を引き出すことができるのです。それに店側がきちんと応えることで、顧客との関係をより深くすることができます。

初めてでも簡単に使える

Googleマイビジネスの操作方法は、こうした集客ツールに詳しくない人にとっても簡単です。登録に手間がかからず、設定に時間がかかるといったこともありません。操作画面は非常にシンプルで、何がどこに表示されているのか分かりやすいデザインが特徴です。

そのため直感的に操作することができ、初めての方でも長く使い続けやすいといえるでしょう。

Googleマイビジネスの登録・編集に必要なもの

Googleマイビジネスの登録や管理に必要なものは、以下のとおりです。

  • スマホまたはPC(インターネット環境に接続されているもの)
  • Googleアカウント

GoogleマイビジネスはPCがなくても、スマホで管理することができます。

またGoogleアカウントは、Gmailアドレスと任意のパスワードさえあれば簡単に取得することができます。このように、Googleマイビジネスを始めるには特別な準備は必要ありません。

Googleマイビジネスの登録方法

では、具体的にGoogleマイビジネスを使うにはどうすれば良いのでしょうか。Googleマイビジネスを使うには、まず店舗情報の登録が必要です。

ここからはGoogleマイビジネスの登録方法についてご説明します。

【1】Googleアカウントを取得

Googleマイビジネスを使うには、Googleアカウントを持っていることが前提となります。

GoogleアカウントはGoogleマイビジネスへのログインや管理に必要なものであり、そのメールアドレスが店舗情報として掲載されるわけではありません。そのため、登録に使うのは個人的なGoogleアカウントでも良いでしょう。

アカウントを一から作る場合は、以下の手順で作成します。

  1. Googleのログイン画面へアクセスし、「アカウントを作成」をクリック
  2. 氏名と任意のメールアドレス、パスワードを入力
  3. 利用規約に同意し、登録完了

なお、1のステップで自分用アカウントかビジネス用アカウントか選択を求められます。Googleマイビジネスの運用にのみアカウントを使用する場合は、「ビジネス用アカウント」を選択しましょう。

【2】基本情報を入力

続いて基本情報の入力です。GoogleアカウントでGoogleマイビジネスにログインします。

そして画面の指示に従い、以下の必要事項を順番に入力していきます。

  • 店舗の名称
  • 業態
  • 店舗住所
  • 電話番号
  • 営業時間・定休日
  • 店舗の公式サイト
  • 属性
  • 写真

変更点がなければこれらの項目は、この先ずっとGoogle上で表示し続けられます。

顧客が参考にする情報となるため、正確により詳しく記載しましょう。

【3】オーナーの認証を完了

Googleマイビジネスの登録を完了するには、オーナー確認と呼ばれる、いわば本人確認が必要です。この認証が完了したことで初めて、先ほど入力した情報が店舗の正式な情報としてGoogle1上に表示されます。

自分がオーナーであることを認証する手順は、以下のとおりです。

  1. Googleで自店の名称を検索
  2. 店舗情報の下部にある「このビジネスのオーナーですか?」というリンクをクリック
  3. 必要情報を入力し、本人確認を終了

これでGoogleマイビジネスの登録は完了です。多くの顧客に自店の情報が届くことになります。

Googleマイビジネスの活用方法

Googleマイビジネスは登録して終了ではありません。絶えず管理し、集めた情報を活用することでより一層、集客効果を発揮します。

それではここからは、Googleマイビジネスの活用方法について詳しく見ていきましょう。

基本情報を充実させて集客力アップ

Googleマイビジネスの集客力を最大化するには、店舗の基本情報を充実させることが重要です。

例えば店舗の写真がある店とない店では、顧客はどちらのほうが店の雰囲気をつかみやすいでしょうか。前者のほうが集客につながる気がしますよね。

また、定休日や営業時間が記載されていない場合、顧客は「営業していないかもしれないから行くのはやめておこう。」と思うものです。

このように、基本情報が充実していることでより自店のことを詳しく知ってもらうことができます。知ってもらえるということは、顧客の「来店したい」という意志につながるということです。分かる情報は細かく入力しておきましょう。

もし営業時間を変更する場合は、臨時休業がある場合の更新も忘れずに管理することが大切です。

定期的に投稿をして顧客の来店を促進

Googleマイビジネスには「投稿」という機能があります。

これは店側が顧客に対して、タイムリーなお知らせを届けられる機能です。投稿には写真と300文字以内の説明文を添えることができます。

例えば日替わりのメニューや、新メニューのお知らせに投稿機能を使うと効果的でしょう。

美味しそうな料理の写真と、食欲をそそるような説明文があれば、顧客の来店意欲をかき立てることができます。

また、期間限定のキャンペーンやクーポンのお知らせを投稿するのも良いでしょう。これも顧客の来店促進を狙った企画です。

投稿をすると7日間は、検索画面上で自店が顧客の目にとまりやすくなります。そのため集客や話題性の向上に役立ちます。

また投稿は、顧客の反応を測る材料としても活用できます。投稿内容の閲覧数などは、インサイトで確認できます。さらに、投稿自体に顧客からのコメントがつくこともあります。

これらは店舗分析に活用できるため、1〜2週間のスパンを目安にこまめに投稿を続けることをおすすめします。

口コミや評価を集めてブランド力向上

Googleマイビジネスを運用するうえで、口コミや評価は非常に重要です。

例えば評価が2.0の店と3.6の店があったら、どちらに行きたいと思うでしょうか。おそらくほとんどの顧客が、後者の店を選ぶでしょう。

このように、店舗についた評価の数字は客足を大きく左右します。

店側は常にこの数字を意識し、サービスを向上させる必要があります。評価が高く、良い口コミの多い店はそれだけブランド価値があるといえるでしょう。

また、低い評価には口コミがついている場合があります。例えば「入り口側の席に通され、寒かった。」などといったものです。こうした口コミがあると、店舗の印象は非常に悪くなります。

しかし悪い口コミを無視せず、真摯に返信し、改善することで店の印象を良くすることもできるのです。口コミは顧客と店のコミュニケーションの場でもあります。

このようにうまく返信して、誠実さを見せることでファンの数は増えていくでしょう。

h3 インサイトや口コミを分析して顧客に合ったサービスを提供

飲食店が収益を上げるポイントの1つが、顧客に合ったサービスを提供することです。

そのためには、現在どのような顧客がいるのか知っておく必要があります。その顧客分析に役立つのがGoogleマイビジネスのインサイト機能や、口コミです。

まずインサイト機能は、顧客の行動傾向が分かります。例えばどの投稿写真がよく閲覧されているか確認することで、顧客のメニューに対する好みが把握できます。

口コミ機能では、顧客が何に満足し、何に不満を覚えているのかダイレクトに知ることができます。良い点は継続し、低評価を受けた点に関しては改善していくことで、より良いサービスが提供できます。

Googleマイビジネスの活用で得られる効果

Googleマイビジネスの活用方法についてご紹介しました。

ホームページとしての機能だけでなく、Googleマイビジネスは集客や顧客とのコミュニケーションツールとしての役割も担っています。

では、ここで改めてGoogleマイビジネスを活用することで得られる効果についてまとめていきます。

効率よく店舗分析・サービス改善ができる

Googleマイビジネスは非常に効率よく店舗分析できるツールです。これは世界最大規模の検索エンジンといわれるGoogleだからこそ、実現できた機能といえるでしょう。

本来であれば、店舗の客層やサービスに関する分析は専門のコンサルに依頼するなどして、時間と費用をかけて行うものです。

しかしGoogleマイビジネスではそれを無料で、しかもリアルタイムで集計できます。店舗が複数ある飲食店の分析も非常に迅速で、結果は一目瞭然です。集計結果の反映が早ければ、サービスの改善にも時間を要しません。

Googleマイビジネスなら、スピーディーで効率的な店舗分析ができます。

自店の知名度を高められる

Googleマイビジネスは、潜在顧客に自店のことを知ってもらうためにも有効なツールです。

自店のホームページやSNSを運用するだけでは、見てくれる顧客に限りがあります。しかしGoogleを通して店舗情報を公開することで、自店に興味を持つ可能性のある潜在顧客に店を知ってもらうことができるのです。

またGoogleマイビジネス上で評価が高くなり、口コミも集まればそれだけ検索上位に表示されやすくなります。自店のPRをするにはうってつけのツールといえるでしょう。

新規顧客の来店ハードルを下げられる

Googleマイビジネスに店舗情報を掲載することで、新規顧客が来店しやすくなります。

情報のない店には、誰でも足を向けにくいものです。反対に、情報が充実しておりどんな店か想像がつけば、来店するハードルも下がります。

顧客は誰でも、店選びに失敗したくないという心理を抱いています。その心理をフォローするためには、自店の情報を多く提供するのが一番です。基本情報以外にも、投稿機能や口コミへの返信で自店のイメージを作ることもできます。

このようにGoogleマイビジネスを活用することで、新規顧客を取り込みやすくなるのです。

リピーターやファンを獲得しやすくなる

Googleマイビジネスを活用すれば、自店のリピーターやファンを獲得することもできるのです。

例えば口コミへの返信です。自分の口コミに対して、店が誠実に返信してくれば誰でも良い印象を抱くでしょう。新規顧客に対して良い印象を残すことができれば、根強いリピーターやファンの獲得も夢ではありません。

Googleマイビジネスを活用するうえで注意すべきポイント

Googleマイビジネスは非常に便利なツールですが、管理において注意すべきポイントがいくつかあります。最後に、Googleマイビジネスのメリットを最大化するためのポイントについてご紹介します。

投稿写真は慎重に選ぶ

Googleマイビジネスにおいて、店舗のトップ画像となる写真は自分で選ぶことができません。投稿機能に添付した写真を含め、AIが最適なものを自動で選定します。

トップ画像はその店の顔といっても過言ではありません。自動選定されたものによっては、店の印象が悪くなってしまう場合もあります。そのため、日ごろから投稿する写真には気を配る必要があります。

できるだけ見栄えの良い、トップ画像にされても差し支えない画像を投稿するようにしましょう。

Googleマイビジネスの管理を怠らない

Googleマイビジネスはできるだけ放置せず、こまめにインサイトや口コミを確認しましょう。

更新を全くせず放置しておくと、臨時休業を知らずに顧客が来店したりするといったトラブルが起きることが予想されます。

また、あまりに長い間更新がないとGoogleの表示上で「閉業」とされてしまう可能性もあるのです。店長やオーナー1人での管理が難しい場合は、管理者を設けるのも1つの手でしょう。

Googleマイビジネスは、複数人でそれぞれの端末から管理することもできます。それぞれのスタッフが割り振られた部門の管理を担当する、というスタイルにすれば1人当たりの負担が減り、更新忘れや放置を防げるのでおすすめです。

口コミは定期的にチェックして返信する

Googleマイビジネスは悪い口コミも表示されます。削除の申請をGoogleに出すこともできますが、承認されるかは場合によりまちまちです。また、削除できたとしても反映に時間がかかるため、多くの顧客が口コミを見ることになります。

こうした悪い口コミは放置せず、丁寧に返信をするのがおすすめです。誠実な態度で返信をすれば、それが店の良い印象につながる可能性もあります。

ただしすべての口コミに返信するのは難しいでしょう。そのため、どの口コミに返事をするのかルールを決めておくのがおすすめです。

お知らせメールは随時確認する

Googleマイビジネスはお知らせメールの受信を自分で選択できます。このお知らせメールは受信設定にしておくのがおすすめです。

例えば口コミの投稿や、投稿に対する質問などがあった場合、お知らせメールを受信すれば管理画面を開いていなくてもリアルタイムで顧客の声を知ることができます。

返信が必要なものに対しては迅速に対応することができ、対応漏れを防げるというメリットもあるのです。

まとめ

Googleマイビジネスの活用方法やメリットについてご紹介しました。

Googleマイビジネスは、誰でも無料で簡単に始めることができる集客ツールです。うまく使いこなせば、費用をかけたプロモーションよりも大きな利益をもたらす可能性があります。

分かりやすい画面で操作もしやすいので、ぜひインターネット上の集客をお考えの方はお試しください。

 

【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】

店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。

現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。

「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。

実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。

▶︎無料オンラインデモで操作性を確かめてみる