あらゆる業種で「IT化」が進む近年、「デジタルトランスフォーメーション」という言葉をよく耳にするようになりました。デジタルトランスフォーメーションはDXと略されることもしばしばあります。
この記事ではデジタルトランスフォーメーション(DX)の定義や、具体的な事例についてご説明します。
デジタルトランスフォーメーションを飲食店が取り入れる際のおすすめサービスもご紹介するので、飲食店経営者の方は特に必見です。
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、「企業がデジタル技術や情報を活用して製品やサービス、ビジネスモデル全般を変革させること」を指します。つまり従来の経営スタイルをデジタル技術によってバージョンアップするということです。
また、デジタルトランスフォーメーション(DX)に含まれる意味はこれだけではありません。ビジネススタイルを変革させることにより、よりビジネスにおける競争力を付けるという意味も含まれています。
つまりデジタル技術や情報を使ってよりビジネスに優位性を持つことが、デジタルトランスフォーメーション(DX)なのです。
デジタルトランスフォーメーション(DX)を導入するメリット
先ほどご紹介した定義によると、デジタルトランスフォーメーション(DX)では「ビジネスで優位に立つ」という意味があることが分かりました。
ではデジタルトランスフォーメーション(DX)には、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ここからは飲食店において、デジタルトランスフォーメーション(DX)で得られるメリットについてご紹介します。
集客作業の負担軽減
今まで手作業で作成していたチラシを廃止し、「食べログ」や「ぐるなび」といった口コミ投稿サービスに登録することで、自然と集客をすることができます。
こうしたサイトは利用料を支払い、一度店舗の情報を登録してしまえばあとはこまめに情報を変更する必要はありません。顧客側が自ら飲食店を見つけてくれる仕組みが出来上がっているので、自発的に集客するよりも手間がかからないといえます。
人件費削減
従来はホールスタッフが手書きのメモで注文を取っていたところを、タッチパネルでの注文スタイルに変更するとします。そうすると、ホールスタッフの仕事は席への案内や会計、配膳といったものに限られます。
仕事内容が減ることで、一度に勤務するスタッフの数を減らすことができ、結果的にデジタルトランスフォーメーション(DX)が人件費削減に繋がるのです。
集客や業務の効率アップ
先ほど例に挙げた「食べログ」や、自動で予約状況を管理してくれるシステムを導入することで、集客や予約管理の効率が格段に上がります。
特に予約管理は、人が行うことでミスが起きやすく、それがトラブルの元になってしまいかねません。そこを自動化することができればミスが減るだけでなく、スタッフの集客作業負担が軽減されます。
新商品開発の効率アップ
デジタルトランスフォーメーション(DX)は新商品開発においても欠かせません。
市場の動向や消費者の傾向をサーチし、統計データを取ってくれるシステムを活用することで、手作業でアンケートを取ったり市場調査をしたりするよりも非常に効率的かつ精度が高いマーケティングが実現します。
そして、消費者のニーズに合った「売れる」新商品を開発することができるのです。
需要や市場の変化に対応
マーケティングをデジタル化することで、市場の変化や需要の変化にも対応できます。
システムは客観的なデータをはじき出してくれるので、経営者側はそれにのっとった飲食店経営や商品開発をするだけです。経営者が自ら市場調査をする手間が省けるのに加え、経営コンサルタントをあえて雇う必要もありません。
このようにデジタルトランスフォーメーション(DX)を導入することで、市長調査における手間とコストが同時に省けます。
食品ロスの削減
原料の発注や在庫管理にデジタル技術を導入することで、食品ロスを減らすことができます。こうした業務を手作業で行うと、在庫過多で食品ロスが発生する可能性があるほか、発注ミスが発生するリスクも避けられません。統計に基づいた発注システムを活用することで、最適な発注数を算出してくれます。
デジタルトランスフォーメーション(DX)ではリスクを軽減するメリットもあるのです。
飲食店でデジタルトランスフォーメーション(DX)を導入した事例
飲食店でデジタルトランスフォーメーション(DX)を検討する場合、どのようなサービスを導入すれば良いのでしょうか。
ここからは飲食店でデジタルトランスフォーメーション(DX)に成功した事例をいくつかご紹介します。
フリーWi-Fiを導入して快適性アップ
以前より顧客から「電波が悪い」「Wi-Fiはないのか」という声が挙がっていた飲食店の事例です。この飲食店では、デジタルトランスフォーメーション(DX)の一環としてフリーWi-Fiを導入しました。
その結果、飲食店としての快適性に比例して顧客満足度がアップしました。以前よりも顧客の滞在時間が延び、リピーターも増えてデジタルトランスフォーメーション(DX)に成功したといえます。
POSレジの導入で会計をスムーズに
続いてはPOSレジを導入した事例です。POSレジとは、いつ、だれが、何を購入したのかをデータとして管理できるレジのことです。インターネットにつながっているレジなので、タブレットが1台あれば導入可能です。
また、キャッシュレスの決済方法にも対応しているのが特徴です。この事例では、セルフ会計のできるPOSレジを導入しました。その結果、スタッフが会計でかかりきりになることがなくなり、業務がスムーズになりました。
さらに、会計のたびに蓄積される顧客データから新メニューや価格の検討を客観的に行なえるようになったのも大きなメリットといえます。
口コミサイトへの掲載で集客力アップ
最後は、「食べログ」「ぐるなび」「ヒトサラ」といった飲食店情報サイトに自店の情報を掲載した事例です。この飲食店は今まで、近隣地域に住んでいる顧客が中心でした。同時に、近くに住んでいないの顧客に自店のことを知ってもらうのに苦戦していたという背景があります。
しかし食べログなどといったサイトに登録をすることで、遠方からの顧客を増やすことに成功したのです。
飲食店におすすめのデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス
デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するためには、どういったサービスがあるのでしょうか。
ここからは飲食店におすすめのデジタルトランスフォーメーション(DX)サービスについてご紹介します。
食べログは国内最大級の飲食店情報サイトです。
このサイトに自店の情報を掲載することで、多くの人の目に留まりやすくなり、集客に大きな効果が期待できます。アクセス数の増加から来店促進まで、そのサポート内容はさまざまです。
料金プランは4種類に分かれており、最も安価なライトプランは月額1万円の基本料金と従量料金がかかります。
従量料金とは来店人数に応じた料金のことで、ディナーなら来店人数×200円、ランチなら来店人数×100円が加算されます。
Insta Townでは画像投稿サイト「Instagram」を用いて、飲食店のPRを手伝ってくれます。
店舗公式でInstagramのアカウントを持っているのであれば、ビジュアルに関するサポートから、フォロワーの増加まで、細やかなアドバイスを受けて集客力を高めることができます。
また、このサービスでは画像と動画がPR情報の大半を占めます。そのため、料理が独創的な飲食店や、店内の雰囲気や景色が良い飲食店にとって有効なサービスといえるでしょう。
飲食店専用のPOSレジを提供しているのが「ユビレジ」です。
このサービスでは、iPadを用いて売り上げ状況や顧客情報を一括管理することができます。リアルタイムで売り上げ情報をデータに反映するのはもちろん、商品ごとの売り上げや顧客属性の分析も可能です。
また、ユビレジは無料トライアルも利用可能です。iPadの貸し出しからすべての機能を無料で試すことができます。さらに、専任の担当者が導入からアフターフォローまで責任を持ってサポートしてくれるのも魅力の1つです。
ほかにも7種類の決済サービスに対応しているなど、多機能さもユビレジならではのメリットです。スマホ用の管理アプリにも対応しているため、店の外からもスマホさえあれば簡単に売り上げ状況が確認できます。
ギガらくWi-Fiは店舗内にフリーWi-Fiを通すことができるサービスです。
初期費用は不要で、インターネット環境さえあれば面倒な設定も一切必要ありません。月額料金は3,630円からです。
導入後はいつでも電話やメールでサポートを受けることができるので、運用に不安がある方でも安心です。
また、「店舗の公式サイトやFacebookページにログインすることでWi-Fiが使えるようになる」といった細かい設定も可能です。こうした設定を用いることで、店舗のプロモーションにもつながります。
求人募集を出そうと考えている飲食店におすすめなのが「食べるんだ」というサービスです。
「食べるんだ」は飲食業界専門の求人サイトで掲載に費用は一切かかりません。実際に採用があった場合にのみ費用が発生するという、成功報酬型のサービスです。
そのため広告費を抑えたい方や、試しに求人を出してみたいとお考えの方に最適といえます。
また、「食べるんだ」は飲食業界専門の求人サイトなので、基本的に飲食業に興味のある人がアクセスする傾向にあります。そのため、意識の高い人材の確保という点においても効果的です。
Googleストリートビューは店舗周辺や店舗内を、画像で360度見渡せるサービスです。費用は一切かかりません。
店舗の位置情報や、店内の雰囲気を視覚的に伝えることによって、顧客の「行ってみたい」という気持ちをより高めることができるでしょう。
飲食店における、集客を目的としたPRに有効なサービスといえます。
デジタルトランスフォーメーション(DX)を導入する際の注意点
デジタルトランスフォーメーション(DX)をうまく導入すると、集客の効率化や精度のアップに成功します。しかし、やり方によってはかえって店舗の混乱を招いてしまう場合もあるのです。
そこでここからは、デジタルトランスフォーメーション(DX)に失敗しないための注意点についてご紹介します。
導入すべきポイントを明確にする
一口にデジタル化といっても、どこをどのように改変するのかは飲食店によって異なります。
例えばマーケティングをデジタル化して効率化すべきなのか、店舗内の業務をデジタル化することでスタッフの負担を軽減すべきなのか、飲食店によってさまざまな課題があるでしょう。
デジタルトランスフォーメーションを検討する場合はまず自店の課題を検討し、導入すべきポイントを明確にしましょう。
自店に合ったシステムを採用する
既存システムに代わるデジタル技術を導入する場合、システムの違いからうまく引き継ぎができない場合があります。この場合、既存システムにおける課題をピックアップし、対策を講じましょう。
例えば既存のシステムをできる限り再現するため、業態に応じて機能をカスタムできるシステムを採用するなどして対策できます。
また、既存システムで管理していたデータはできる限り引き継いで利用したいものです。そのためにも、最適なシステムを探す必要があります。
新体制を確実に周知する
デジタルトランスフォーメーション(DX)のために新しいデジタル技術を導入すると、業務のやり方が大きく変わることがあります。
その使い方や管理方法などは、使用する全員が理解していなければなりません。せっかく素晴らしいシステムを導入しても、使いこなせなくては意味がないのです。
デジタルトランスフォーメーション(DX)のメリットを最大化するためにも、システムの使い方や新しい体制については周知を徹底しましょう。
スタッフ全員が慣れるまでは、定期的に状況を確認し、研修を行うなどして営業体制をフォローすると効果的です。
効果が出るまでには時間がかかる
新しいデジタル技術を導入してから、その効果が出るまでには時間がかかります。また、導入からスタッフが新体制に慣れるまで、業務の効率は下がってしまうかもしれません。
しかし、長期的に見て経営を上向きにすることができれば、デジタルトランスフォーメーション(DX)は成功といえます。
結果を急がず、常にシステムの改善を繰り返しながらメリットを最大化していきましょう。
まとめ
デジタルトランスフォーメーションによってライバル店と自店を差別化し、多くのリピーターを生み出すことができれば、激しい経営競争にも勝ち抜くことができるでしょう。また、店舗を効率的に回転させ、経費のコストダウンを図ることも可能になります。
このように、デジタルトランスフォーメーションは飲食店にとって大きなメリットがあります。
この記事でご紹介した内容をもとに、自店に合ったデジタルトランスフォーメーション(DX)を検討してみてはいかがでしょうか。
▼飲食店経営に関するおすすめ記事
【店舗経営においてはPOSレジが欠かせない】
店舗を経営するにあたって、今やなくてはならないのが「POSレジ」です。POSレジ一つで日々の業務効率化だけでなく、売上管理・分析等を行うことが出来ます。
現在はiPadなどを用いた「タブレット型POSレジ」が主流になっており価格も月々数千円~で利用出来るようになっています。機能性も十分に高く、レジ機能はもちろん、会計データの自動集計により売上分析なども出来るため店舗ビジネスをトータルで効率化させることが出来ます。
「機能を使いこなせるか不安」という方には、操作性が高い「ユビレジ」がおすすめです。業種を問わず累計3万店舗以上で導入されているタブレットPOSシステムで、月々6,900円(税別)からご利用いただけます。
実際の操作方法などが気になる方には無料のオンラインデモも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。